おおやようこの自転車とヨガと子育てと

自転車に乗ることが好きで、自転車にまつわる仕事をしているサイクリストヨガ講師の大宅陽子のブログです。自転車、子育て、暮らしにまつわることを書いています。

【大型荷物】ジェットスターで飛行機輪行!料金・当日の流れ・注意点まとめ

今回の旅で初めてのジェットスター、しかも飛行機輪行をすることになりました。

f:id:oyayoko:20181011172343j:image

日本各地に格安で行けるジェットスター「乗るだけなら良いけれど、自転車を預ける時はどうなの?」という疑問をこの記事で解決します!!大型荷物の持ち込みでも同様ですのでぜひ参考にしていただければと思います。

ではジェットスターでの飛行機輪行』について

『料金』『当日の流れ』『注意点』をまとめます!


料金

ジェットスターは通常の渡航料金と持ち込み荷物、預け荷物にかかる代金を別に考える必要があります。

私がした予約の場合、渡航料金に含まれるのは持ち込み荷物は7kgまで。

預け荷物は別料金でした。

自転車を輪行する場合、預け手荷物15kgが必要です。

私の場合、バイクがサドルバッグ付きで8kg、輪行袋(OS500)が2kg、それにお土産を3kg入れて13kgでした。自転車の重さや中に入れる荷物によっては15kgでは収まらないかもしれません。

ジェットスターは預け荷物の代金が、申込時、事前、当日と申込が遅くなるにつれて上昇していきます。

今回は渡航申込後にネット申込で預け荷物15kgを追加したので+2000円ちょっと。さらに、自転車輪行は1辺が1mを超えるため大型荷物扱いになります。預け荷物の代金とは別に+2000円が必要です。

こちらは申込時、事前、当日等額の上昇は記載されていませんでしたが、先に支払っておいた方がいいと思います。当日スムーズです。

最初は申込欄が見つからなかったのですが、預け荷物を追加申込したら大型荷物の申し込み表示が出て来ました。

ということで、今回は渡航費用に加え、自転車を輪行する代金が4000円ちょっとかかりました。申し込むタイミングが早いほど預け荷物料金は安くなりますが、それでも2000円以上の追加料金が必要になるということは覚えておくとよいかと思います。

ちなみにANAJALでは自転車輪行に追加料金はかかりません。

(私の場合、バックパックは機内に持ち込むため預け荷物は輪行袋のみです。もっと荷物があれば違うと思います)

どこかに飛行機輪行する際は、渡航料金だけではなく追加料金も考慮するとよいと思います。サイズや重量の規定は各社のHPに掲載されています。


方法

今回は成田空港まで電車輪行をしました。

空港第2ターミナル駅で下車し、ジェットスターのターミナルがある第3ターミナルまで歩きました。結構な距離を歩きます。駅を出て地上に上がるとカートがありますので使いましょう。

第3ターミナルまでのバスも出ています。混んでいない時間であれば乗れるかなと思います。私はカートを選択。快適でした。

f:id:oyayoko:20181011172729j:image
ジェットスターの受付に到着したら、通常時と同じく専用の機械で受付をし搭乗券を手に入れます。

そのまま先へ進み、預け荷物受付へ。

手続きを済ませ、自分自身で少し奥にある大型荷物受付へ輪行袋をもって移動します。

f:id:oyayoko:20181011172754j:image

その場で簡単に袋の中の確認をしてもらい、センサー検査へ。

無事通過するとお預かりとなります。

ANAだと最初から直接大型荷物受付へ行くのですが、

ジェットスターで自転車を預ける時は「預け荷物受付→大型荷物受付」と2段階の受付になります。時間に余裕をもっておきましょう。

f:id:oyayoko:20181011172743j:image

預けたら他の航空会社を利用する時と同様保安検査場へ。

目的地の空港へ到着後、輪行袋はベルトを流さず終盤に職員さんが持ってきてくださることが多いのですが、今回は洗面所に行ってきたらもうフロアの端に立てかけてありました。

めちゃ早でびっくり。多分運んでくださったのだと思います。持ち主いなくてすみません。。


注意点

電動変速の場合バッテリーを外し、手持ち荷物にする必要があります。

シートポストからバッテリーを取り出すわけですが(※バッテリーの取り外し方については後日ブログにアップします)、フレーム内部から伸びるコードが中に入ってしまうと大変なため、フレーム外部にテープで止めておく必要があります。そうなるとシートポストが入りません。

シートポストを抜いた状態でOS500に入れるとシートチューブ側が低くなるのでホイールの収まり位置が変わります。いつもならサドルとブラケットが底部分に来ているのですが、今回はフレームとコードが(一応溝に通しているとはいえ)底部分にきます。

これが心配で…電車輪行で上げ下ろしをするのに気を遣いました。

ANAだと内蔵したままで特にご指摘は受けず飛行機輪行できました。本来バッテリーは抜いた方が良い

と思います)


横に倒す時の天地指定ができない

「大きなゲージに荷物を載せていくため、自転車は横積みにされることはないと思います」とのことでしたが、ジェットスターにはfragile(壊れ物)のタグはあるものの天地指定をするタグはないそうです。

と言いつつ大型荷物の検査時は横倒しですので…

私の愛車さん、どうぞご無事で…という気持ちでした。

でも、特に目立つ傷もなく帰って来ましたので丁寧に扱っていただけたようです。良かった。

 

空気をしっかり抜く

これも袋を開け念入りなチェックが入りました。

タイヤの空気は他の航空会社を利用する時も抜いています。


これでジェットスターの飛行機輪行もばっちりです。参考になれば幸いです(*´꒳`*)