おおやようこの自転車とヨガと子育てと

自転車に乗ることが好きで、自転車にまつわる仕事をしているサイクリストヨガ講師の大宅陽子のブログです。自転車、子育て、暮らしにまつわることを書いています。

鉄分の話。貧血がスポーツに及ぼす影響とは

Nutrition…栄養、栄養学。

f:id:oyayoko:20180211162700j:plain

にゅーとりっしょん

お恥ずかしながら今日覚えた英単語。ニュートリッション。さて、今日は栄養について少し書いてみたいと思います。まだまだ知識不足なのですが、私の勉強も兼ねて。お付き合いいただければ幸いです。

今回のテーマは貧血です。貧血で一番多いのは鉄分欠乏性貧血と言われています。貧血とは血液中のヘモグロビンが少ない状態のことをさします。ヘモグロビンが少なければ、体の隅々まで酸素を十分にいきわたらせ二酸化炭素を回収するという赤血球の働きが弱くなるので、体が酸素不足になり貧血状態になりやすくなります。一般の血液検査で見るのはこの「ヘモグロビン値」です。それとは別に鉄不足の指標として「フェリチン値」というものがあります。フェリチンは内部に鉄を蓄えることができるタンパク質です。血液中の鉄分が不足するとフェリチンに蓄えていた鉄が放出されることで、血液中の鉄分の量が調整されています。

お金に例えるなら「ヘモグロビン」が財布の中にある現金、「フェリチン」は銀行に預けてある貯金のようなものです。ヘモグロビン値が正常でも、フェリチン値が低下していれば鉄不足の症状が出ます。これを「潜在性鉄欠乏症」といいます。「隠れ貧血」と呼ばれたりもします。

鉄はヘモグロビンとして酸素供給をする他にも役割があります。ATPを作り出すエネルギー代謝でも重要な役割を果たします。ミトコンドリアにおける好気性代謝脂肪酸を原料とした代謝にも鉄が必要であり、鉄不足の場合、これらの代謝が上手く回らず嫌気性解糖でエネルギーを生成するしかなくなります。嫌気性解糖はATPの産生率がすこぶる悪いのですが、この代謝でエネルギーを生成せざるを得なくなります。エネルギー産生回路を変えようと思っても上手く回らず「糖質制限をするとふらふらする」のは鉄不足だからという可能性もあります。

つまり「酸素が全身にいきわたらない、体内の二酸化炭素濃度が上がる」だけでなく、「効率的にエネルギーを生み出すことができない」状態になるということです。

私は貧血の自覚は社会人になる前からあったのですが、健康診断の血清鉄の数値は基準値内で、問診で不定愁訴の話をしても毎回「それだけ運動できていたら大丈夫」「疲れからくるもの」と返されていました。サプリメント、漢方と渡り歩くも改善せず、2017年の健康診断で血清鉄が基準値を下回りました。そこで、再診に行くも「このくらいはよくあること」と言われ、納得できず血液内科を探しフェリチンの測定をしてもらいました。その時の数値は確か30。日本のフェリチンの基準値は女性は5~157ng/mlのため、基準値内でありそれほど心配することはないと言われました。後で知ったのですが、欧米ではフェリチン100ng/ml以下は鉄不足であるとみなされるそうです。

チャリダー★」の腰痛スペシャル(2017年冬に放送)のロケで、現在はナショナルチームの中距離で指導をしていらっしゃる佐藤一朗先生と初めてお会いしたのですが、アドバイスをいただいている時に「私貧血で、血清鉄の数値で引っかかったんです」と話したらすごく深刻そうな表情になり、貧血の弊害を教えてくださいました。その時に「医者に平気と言われても、へらへらしている場合ではないんだ」と気づき、自分で色々と調べました。

貧血で感じていた症状としては「体がふわふわしてペダルが踏めない(サイクリングはできてもトルクがかけられない)」「練習中も集中力が上がらない」「すぐエネルギー切れを起こす」でした。まさに酸欠とエネルギー不足。

結局色々調べて今はiHarb(海外のサプリなどの通販)で鉄やビタミン類を買っています。市販のヘム鉄よりもキレートミネラルの方が吸収が良いらしく。また、鉄臭さや吐き気、便秘もなく飲みやすいです。飲みだしてから断然体が楽になりました。因みに飲んでいるのはNOW社のIron。他、鉄の吸収やエネルギー代謝の為にビタミン類を飲んでいます。必要量は人によって十倍以上の開きがあるらしいので飲みながら調整していくのがいいようです。

f:id:oyayoko:20180211162706j:plain

この子にどれだけ助けられたか

f:id:oyayoko:20180211162704j:plain

ビタミンシリーズ。デメリットはかさばること

サプリメントの摂取は自己判断です。でも、こういう栄養に関する知識を数年前に知っていたら、私はこんなに困らなかったなと今となっては思います。

自分が何かを指導するのであれば、正しい知識を身につけることが必要です。私がしたいことは「ヨガのレッスン」だけではなくて「楽しく自転車に乗り続けるために必要なアプローチ」です。ヨガで何ができるのか、ヨガ以外にもリカバリーにおいて何が有効なのか、楽しく乗れない状態の場合、どんな原因が考えられどんなアプローチが有効なのか、幅広く知識を身につけていきたいと思っています。もちろん自分の分野にこだわらず、適切な人や場に繋ぐ知識やネットワークも必要だと考えています。

貧血を自覚している人は、まず病院でフェリチン値を測ってもらうとよいかもしれません。貧血が数値で出ているけれど処置をしていない、病院の鉄剤が合わない、市販の鉄剤で効果が出ない場合は海外のキレート鉄も良いです。ほんとね、貧血が少しでも改善してくると、疲れも抜けやすくなるし走るのが楽になります。貧血を侮るなかれ。

↓1本からでも買えます。そして参考文献。医師の藤川徳美先生の著書です。鉄分不足の悪化は恐ろしい。

 

本日の内容は以上です。以下はiHarbに興味のある方へ。

 買いたい方がいらしたら以下リンクからどうぞ。紹介コード「WAK6627」を入力するとさらに安く買えます(5%オフ)。

初回購入なら「WELCOME5」で$5割引き、さらに$40以上なら「JP2018」で$10割引きだそうです。

jp.iherb.com