サイクリストが一緒に走ると大抵話題は機材のこと。私の愛車はかなりパーツを変えているので色々聞かれることが多いです。とりあえず今日は私、大宅陽子のロードバイク・supersixをご紹介します(興味ある人いるのだろうか?)
チャリダー★坂バカ女子部の時もこの機材からホイールだけ変えてレースに出ていました。当然ながら全部自前です。あ、ハンドルは貰い物です。
サドルはスタンドの都合でかなり前下がりに見えますが、実際は水平よりやや前下がり程度。撮影時のクランクはパイオニアとのバランスで水平にしてみました。
フレームは「supersix5 105」2012年のレプリカモデルです。購入してから5年以上。もうそんなに経つのか…。サイズは44だったかな。一番小さいサイズです。
購入時の希望は「ヒルクライムレースで結果を出せるレベルのカーボンのロードバイク」「自分の体に合うサイズのフレーム」「女の子っぽくない色」、そして「ホリゾンタルまではいかないけれど、スローピングフレームでも角度がきつくないバイク」がいいなと思っていました。「結果を出せるレベルのロードバイク」は完成車で20万~ならいいかなと。「自分の体に合うサイズ」で候補がぐっと減りました(当時。今はわかりません)。女性用モデルのデザインは好みではなかったので、女性用ではないバイクの最小サイズを狙うことに。ここで引っかかってきたのが「スローピングフレームのジオメトリ」です。スローピングフレームとは、トップチューブの角度がハンドルから離れるほどに下へカーブを描く形状のフレームをさします。スローピングの角度が少ないとフレームサイズによってはシートポストがちょこっとしか出ずかっこ悪い。でも、スローピングがきついバイクはなんだか好みじゃない…。その折り合いで3候補くらいに選び、最後は色で決めました。このロードバイクはコンポが105の完成車で25万くらいだったかな。よく「大宅さんのEVO」と言われますが、EVOではないんです。フレームセットでは売っていませんでしたが、ざっくり考えて10万円程度のフレームでしょう。ここからフレーム以外の改造が始まり、購入時の原型はとどめていません。。
コンポは基本デュラエース9000系の電動です。自分のボーナスの大半をロードバイクに突っ込み続けるようなお年頃があったんです。夏に完成車、冬にコンポ、夏にホイール、冬にパイオニア…みたいな感じで。その頃の自分グッジョブと思っています。お金をかけられるとき、かけたいときににかけておいてよかった。コンポはまだまだ元気です。お揃いカラーのパイオニアの蓋はパイオニアの方にいただきました。
このフレームは元々ワイヤー式対応なので、電動にする際、ダウンチューブ下にワイヤーを貼り付けてもらいました。ちょうどロゴと同化してあまり目立たないのでよかった。
ボトルゲージはミノウラの安いものです。私は長距離移動は基本輪行なので、安く強く軽いこのゲージで満足しているのでそのまま使い続けています。もう何年使っているんでしょう。壊れることを知りません。コスパすごい。
コンポの中でリアディレイラーだけはアルテグラです。輪行か立たせたバイクを倒してしまったのが原因か、ある時に壊れてしまい、デュラから買い替えました。値段と重さが比例していないのと、また壊す可能性があるため。そんなに反応速度に差は感じません。アルテで十分。というのはデュラを使っていたから納得して言えること。
「ヒルクライムで結果が出るバイクにしてほしい」と言ってフルデュラにしたあたりで購入した気がします。ということは4~5年前?高かった。でも、楽になった気もします。でも、手持ちのEASTONホイールとは相性が悪く、ちゃんと調整しないと干渉します。メカトラがあったときに色々大変ではありますが、大事な相棒。
ペダルはシマノのアルテグラ。デュラの型落ちを買いに行ったはずが、気づいたらアルテを買うことになっていました。シマノの前はタイムのペダルを使っていたのですが、3年くらいでガタが出てしまい交換しました。足首がくねくね動く安心感があったのですが、今はくねくね動かない方が安心です。年数乗っていると求めるものが変わってきます。
サドルはアスチュート。サドルバックはオルトリーブです。ツールボトルも考えたのですが、使いやすさと夏のタブルボトルの際に付け替える手間を考え現状維持。黄緑揃えです。
ナンバープレートの台座はチャリダー★の時にチャリダー検定の級のプレートをつけていたものです。赤城終わってもつけっぱなしだったので、そのままジャパンカップで使わせてもらいました。返した方がいいのかな。今度聞いてみよう。
ハンドルは標準より幅の狭いものを使っています。バーテープは色で選びましたが、フィジークは耐久性が高いし汚れにくくて気に入っています。ガーミンとパイオニアのW使いから卒業できないのはソロ練でモニターを見るから。あと、パイオニアのモニターが無いとガーミンにワットが飛ばせないので「だったら付けとくか」と。いろいろ兼ね合いが難しく結論が出ないまま。
ホイールは手組みです。教えてもらいながら自分で組みました。ヒルクライムのレース以外は大抵このホイールです。リムはアンブロシオ、ハブはデュラです。ふれてきているので、そろそろ締めないと。
ちなみに重量は、写真に写っている状態で8.6kgでした。
私が自転車に乗り、価値観が変わる中で少しずつ形を変えていったバイクなので、かなり変わった組み合わせになっております。
フレームは、そろそろ買い替えかな、と真剣に考え中。とりあえず今日はここまで。