おおやようこの自転車とヨガと子育てと

自転車に乗ることが好きで、自転車にまつわる仕事をしているサイクリストヨガ講師の大宅陽子のブログです。自転車、子育て、暮らしにまつわることを書いています。

ミニマリストサイクリストになるなら【ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ マイクロ】

f:id:oyayoko:20180203172352j:plain
ロードバイクに基本バックパック無しで乗るようになって早5年。私はボトルゲージは使わず、サドルバッグユーザーです。

使っているのは【ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ マイクロ】です。

f:id:oyayoko:20180203172356j:plain

小包。

もう5年選手です。ずっと浮気せずこのサドルバッグを使っています。素晴らしく優秀かと言えばそうでもないのですが、困っていないので替えていない、という感じです。5年間困っていないならそれなりに良い気もします。今となってはもう少し大きいサドルバッグでもよかったのですが、小さいメリットもあるので、ミニマリストを気取ることにします。小さいとダンシングも軽いですからね。

それなりによいところをご紹介。

f:id:oyayoko:20180203172403j:plain

このままレースに出れるサイズのマウント

オルトリーブはサドル下にプラスチックのマウントをつけ、それにサドルバッグをつけます。固定はしっかりしていて、かつ簡単に外せます。オルトリーブの他のサイズのサドルバッグも付け替えられるらしいと聞きました。だとしたら、他のサイズも持っていれば用途に合わせて付け替えられて便利。

f:id:oyayoko:20180203172407j:plain

小さい泥よけ

穴あきサドルだと、サドルの穴からの泥はねもあるのですが、ささやかながら泥よけの仕事もしてくれています。背中は守ってくれません。あと、生地が防水なので中身が濡れません。

f:id:oyayoko:20180203172412j:plain

めくるめく世界へ…

なんとなくカエルっぽくて良いです。

f:id:oyayoko:20180203172423j:plain

こんなに入っています。意外と大食いなサドルバッグ

 0.6Lですが、結構入ります。私の必携アイテムです。

f:id:oyayoko:20180203172429j:plain

C………?

よくあるワイヤーのカギです。長いのでフレーム+ホイール、さらに地球ロックが出来ます。仲間と走るときは3台くらいまとめられます。ただ、心もとないので、目を離すのはコンビニやトイレの時くらいです。 「ないよりまし」くらいの認識で。

チューブにはこだわりはありません。練習ホイールはクリンチャーでリムハイトもないので。これは大会入賞時の副賞でもらったものです。ビニル巻きになってなければチャック付きのビニルバッグに入れています。

f:id:oyayoko:20180203172435j:plain

これがとても優秀で…他のが使えないくらい使いやすいです。

 マルニというところのタイヤレバーなんですが、これは今まで使った中でダントツに使いやすいです。まず、リムとタイヤの間に差し込みやすい。当たりがやわらかい。かつしなって折れない。スポークにかけやすい。最強です。人のパンクの修理を手伝う時もこれを出して使っています。これは本当におすすめです。

タイヤレバーを使うことには賛否両論あり、入れたチューブをパンクさせやすい、リムを傷つける、などという意見もあります。理解はできますし、タイヤの種類によっては手で入れることもできるにはできるのですが、タイヤとリムの相性次第では女性がつけ外しすることはかなり難しく、気を付けていればチューブも傷つけることはなく、自分の指も痛めないので私は使います。いつまでも修理が終わらないと走り出せません。私の普段使っているホイールのリムはアルミなので気にしていません。カーボンでもそれほど傷になるかな?と。失敗してガリガリやらなければ気にするほどではないかなと思っています。自己判断で。

f:id:oyayoko:20180203172440j:plain

えあぼん!通常仕様。

ポンプはairbone(エアボン)です。選んだ理由は小さいから。でも、そのままの仕様だと、私には走れるレベルまで空気を入れることができません。。 

f:id:oyayoko:20180203172447j:plain

のびろえあぼん!!

そこで、延長ホースをつけています。これでエアボンを地面に押し付けながら空気を入れられます。でも、私が精いっぱい頑張っても6気圧ちょっとくらいな感じがします。 

男性ならもう少し入れられるかもしれません。エアボン自体は丈夫そうな印象です。6気圧ちょい入れば自走で帰ったり、近くの空気入れがあるところまで走行できるという判断で持ち歩いています。イベント時やロングライドの時は大抵別のポンプを持ち歩きます。あくまで近所のライド時に使用。 

f:id:oyayoko:20180203172416j:plain

おなかいっぱい

以上、私のサドルバッグ事情でした。 私のサドルバッグの中身は最低限の必須アイテムのみ入っています。私は自宅近隣のライド、つまり首都圏内の平地を基本としています。そこでパンクしたときに自力で帰ることのできる仕様です。幾度となく知り合いや知らない人のパンクを修理してきましたが、修理道具を持っていない、もしくは持っていても使ったことが無い人が多いです。

自分が一番使いやすいものを揃え、一人で走行できる状態に戻せること、戻せない時は自力で帰宅できる手段を考えておくこと(タクシー含)が大切だと思っています。自立したサイクリストになりたいですね。

因みに自分のパンクは2年に1回、人のパンクの修理が年に3回くらいのペースです。次回はもう1つの愛用ポンプについて紹介したいと思います。

今度買い換えるときはもう少し大きいサドルバッグでもよいかな。マルニのタイヤレバーは本当に使いやすいです。他ので上手にチューブ交換できない人はこれに変えたらいいんじゃないかと思うくらいおすすめ。

 

 エアボンにはお助けチューブ必須です。

 

鍵は目立つほど防犯効果があるらしい…私は地球ロックして、3分以内に再度目視が原則だと思って使っています。